コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金田としひさ 公式サイト

  • ホームHOME
  • 基本姿勢basic posture
  • 活動報告activity report
  • プロフィールprofile
  • お問い合わせContact

2023年4月

  1. HOME
  2. 2023年4月
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 kaneda 更新履歴

市政NEWS Vol.8 発行

金田としひさ市政NEWS Vol.8を掲載しました。 市民生活を支える取り組みについて質問した内容の一部などを報告しています。

最近の投稿

  • 2025年1月10日更新履歴2025年 最新YouTube
  • 2024年3月1日更新履歴市政NEWS 3月議会号外
  • 2023年4月14日更新履歴市政NEWS Vol.8 発行
  • 2023年2月21日更新履歴「物価高騰」への対応について
  • 2023年2月15日更新履歴Youtube動画を追加しました
  • 2023年2月1日更新履歴新しい動画2本 配信しました
  • 2022年11月25日更新履歴市政NEWSを掲載いたしました
  • 2022年11月1日更新履歴ホームページを開設しました!
  • 2022年10月21日更新履歴YouTubeを始めました!

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

最新YouTube 情報

市政のこと、生活、仕事、教育、移住なんでもご相談ください。(0868)57⁻7780 (不在の場合転送されます)

メールでお問い合わせ
HPロゴ のコピー

〒709⁻4632
岡山県津山市八社
 591番地1
TEL:(0868)57⁻7780
 (不在の場合転送されます)
FAX:(0868)57⁻7781

津山の暮らし、観光情報は 津山市公式サイト
津山市のYouTube動画
【公式】津山市議会-市議会スタジオ-
金田としひさ Facebook

金田としひさ Instagram

toshihisa_kaneda

津山市議会議員
作州の寅 こと 作州寅治郎
人の幸せを見るのがしあわせ
人の喜びを見るのがよろこび

今日は真庭市蒜山へ。
お昼をひるぜん大将にて元祖ジンギスカンをいただきました。
隣の旧ヒルゼンハイツが取り壊し作業をされていました。
今から30年前の20代の頃ですが、仕事で記念大会の祝宴を岡山県内各地からバス3台をチャーターして夏の蒜山、ヒルゼンハイツでジンギスカンを食べながら過ごしたことが思い出されます。
蒜山の一等地で、三木ケ原にある立地でもあり、今後は真庭市とひるぜん大将さんがこれまでの歴史や景観を大切にしながらより蒜山観光のグレードをあげられることに期待いたしております😃
今日は蒜山でお世話になっている農家へ訪問。
#ひるぜん大将 #ヒルゼンハイツ別館 #蒜山 #真庭市
お⁉️
あの新見市での名店が真庭市に進出
7月24日オープン待ち遠しい😋😋
#人間ドック #金田病院 #真庭市 #食事も美味しい #津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
#花と渓流の里小滝 #津山市 #涼しい#7月1日 
#津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
#衆議院議員逢沢一郎#政経セミナー #宮家邦彦 #津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
新見公立大学「鳴滝塾」ⅩⅢ 福祉×交通・移動支援を考えるシンポジウムに参加聴講させていただきました。
重度の要介護者とならないように外出の機会を作り、移動支援サービスを充実させ、そして多くの交流の機会を作り、生きがいづくり、健康づくりを行う取り組みの先進事例報告を聞き、これからの福祉施策のあり方を学ぶことができました。
以前も新見公立大学の講座を聴講しましたが、新見公立大学は大変研究熱心にされている様子がよくわかります。『キャンパスは地域、新見』という取り組みがわかる研究活動に人口問題の先進例だけにこれからの取り組みに注目していきたいと思います。
今週3回目の新見訪問でした😄お昼のランチは新見インター近くのカレーの店タイムインター店で、ハンバーグカレー🍛&野菜サラダ🥗😋
#新見公立大学
#鳴滝塾
#新見市
#地域がキャンパス
#福祉
#交通
#移動支援
#カレーの店タイムインター店
#津山市議会議員金田としひさ
#津山市議会議員金田稔久
#新見市 #カレー #タイムインター店 #津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
#津山市 #花と渓流の里 #小瀧 #津山市八社 #津山市八社滝 #紫陽花 #あじさいの花 #久米郡中部霊場 #久米郡中部霊場第86番札所
#岡山県北 #森林 #林業 #議会議員連盟 #岡山県北 #森林 #林業 #議会議員連盟 #森林を考える県民のつどい#津山市 #美作市 #西粟倉村 #奈義町 #勝央町 #美咲町 #久米南町 #鏡野町 
#津山市議会議員金田稔久 #津山市議会議員金田としひさ
今日は津山市議会は特別委員会集中開催日
#津山市 #津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
毎週水曜日木曜日に津山市役所東側駐車場🅿️にて移動販売されているキッチンかまちゃん❗️いつも美味しいお弁当は真心のおかあちゃん弁当です。お近くの方ぜひ一度お求めください♪
#キッチンかまちゃん #ランチ #水曜日 #木曜日 #津山市役所
母校津山市立秀実小学校創立150周年記念式典講演会が開校日の6月25日に開催でき、意義深いものとなりました。
『秀実』の命名された備中松山藩士幕末の陽明学者で大河ドラマへの提案がなされている山田方谷先生の6代子孫の野島透さんをお招きし、こどもたちにもわかる講演会をしていただきました。
また、この講演会にあたり、山田方谷先生に関係される新見市、高梁市、美咲町からも資料提供などお力添えいただき感謝申し上げます。
改めて我が地域の先人たちの教育の重要性を理解され、山田方谷先生との親交深められ、校名命名のご縁となったようです。
『秀実』校名の意味を改めて心して『努力』『精進』をさらに高めて日々を暮らして行きます😅
#秀実
#秀実小学校
#津山市立秀実小学校
#山田方谷
#山田方谷を大河ドラマに
#野島透
#新見市
#高梁市
#美咲町
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
母校津山市立秀実小学校創立150周年記念式典が開催されました。記念講演会として校名の命名をされた備中松山藩士、幕末の陽明学者の山田方谷先生6代子孫の野島透さんを講師にこどもたちにもわかりやすいお話をしていただきました。
これからも母校愛を大切に育んでいきたいと思います。
#津山市 
#秀実小学校 
#山田方谷 
#山田方谷を大河ドラマに 
#創立150周年記念式典 
#津山市議会議員金田としひさ 
#津山市議会議員金田稔久
備中松山藩の財政再建を成し遂げ、幕末から明治初期にかけて小学校の前身の郷学の開校を進めた山田方谷先生の末えいの元財務省官僚の野島透さん、大佐山田方谷記念館顧問の藤澤正則新見市議会議長とともにご縁の深い美咲町役場を表敬訪問させていただきました。
山田方谷先生が現在の備前市にある閑谷学校に行く道中美咲町にも私塾を2つ開設に尽力され、美咲町議会議員の矢吹一郎さん宅では私塾を開設されていたこともあり同席いただき、私も知らなかった足跡を知ることとなりました。
新見大佐小阪部〜真庭市久世で旭川の高瀬舟で下り、美咲町西川から陸路に戻り、津山市桑上を経て美咲町打穴、そして美咲町柵原へと行かれ、吉井川の高瀬舟で下り備前市閑谷学校へと晩年講義に行かれていたことなどの話に花が咲きました。
その道中、明治初期建設中の秀実小学校に『秀實学校』と命名され、明日開校150年を迎えます。
明日は野島透さんより記念講演も開催されます。秀実小学校では山田方谷先生が校名を命名されたことから廊下に『方谷通り』と命名し、みんながそこに想いを寄せられています。明日の開校記念式典は100周年の時以上に内外に未来に向かって発展させようとする地域の皆様の想いが結集した会になると思います。お時間ある方はぜひお越しください♪
#山田方谷 
#山田方谷を大河ドラマに 
#山田方谷の志に学ぶ国会議員連盟 
#美咲町
#津山市
#秀実小学校 
#秀実小学校150周年 
#新見市 
#山田方谷記念館
おはようございます😃 今日は津山市 おはようございます😃
今日は津山市議会厚生委員会出席のため津山市役所へ。
今日も乗合タクシーのるイコつやま&姫新線&中鉄ほくぶバスを利用して津山市役所へ。
議員となって10年ですが、今回はじめて厚生委員会に所属することとなりました。気持ちを新たに会議に挑んで行きます。
#津山市
#津山市議会
#委員会審議 
#津山市議会議員金田稔久 
#津山市議会議員金田としひさ
午後からは宇田川榕菴先生が日本語版に翻訳された津山芸術文化博参加プログラム『榕菴と西洋音楽』指揮藤岡幸夫、演習今井伸昭モーツァルト作曲オペラ『cosi F an Tutte  女はみんなこうしたもの』が第一部、第二部はドゥーニ作曲オペレッタ『二人の猟師と乳売り娘』の公演にて榕菴珈琲研究会メンバーにて珈琲の販売、津山東高校食物調理科の生徒さん作の珈琲饅頭などの販売に😅
#津山文化センター
#津山芸術文化博
#オペレッタ
#榕菴珈琲研究会
#津山市
津山藩医で珈琲や水素の当て字を考案した宇田川榕菴忌として命日にあたる6月22日に毎年墓所である津山市西寺町の泰安寺で法要が営まれました。
今年は高校生も参列していただき次世代を担う皆さんにも郷土の偉人のことを学んでいただけたことと思います。
これからも数々の偉業をなり遂げられた宇田川榕菴先生顕彰して行きたいと思います。合掌
#宇田川榕菴
#榕菴珈琲研究会
#珈琲
#津山市
#津山藩
#城西まちづくり
#泰安寺
#津山市議会議員金田としひさ
#津山市議会議員金田稔久
毎年6月22日は津山藩医であった宇田川榕菴忌にお参りに来ております。
珈琲の当て字や水素などの当て字も考案されています。津山ではその当時の珈琲を再現され販売されています。合掌
あじさい寺として有名な津山市井ノ口天台宗金光山長法寺に参りに。今日は茶会も開催され、多くの参拝者で賑わっておられます
#あじさい
#津山市
#長法寺
#天台宗
#お茶会 
#津山市議会議員金田としひさ 
#津山市議会議員金田稔久
Instagram でフォロー

Copyright © 金田としひさ 公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 基本姿勢
  • 活動報告
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP