コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金田としひさ 公式サイト

  • ホームHOME
  • 基本姿勢basic posture
  • 活動報告activity report
  • プロフィールprofile
  • お問い合わせContact

2025年1月

  1. HOME
  2. 2025年1月
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 kaneda 更新履歴

2025年 最新YouTube

明けましておめでとうございます。令和6年 12月 津山市議会 定例会の動画を追加しました。今回は「公共交通について」と「久米地域の課題と町づくりについて」をまとめています。是非、ご覧ください。https://youtu. […]

最近の投稿

  • 2025年1月10日更新履歴2025年 最新YouTube
  • 2024年3月1日更新履歴市政NEWS 3月議会号外
  • 2023年4月14日更新履歴市政NEWS Vol.8 発行
  • 2023年2月21日更新履歴「物価高騰」への対応について
  • 2023年2月15日更新履歴Youtube動画を追加しました
  • 2023年2月1日更新履歴新しい動画2本 配信しました
  • 2022年11月25日更新履歴市政NEWSを掲載いたしました
  • 2022年11月1日更新履歴ホームページを開設しました!
  • 2022年10月21日更新履歴YouTubeを始めました!

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

最新YouTube 情報

市政のこと、生活、仕事、教育、移住なんでもご相談ください。(0868)57⁻7780 (不在の場合転送されます)

メールでお問い合わせ
HPロゴ のコピー

〒709⁻4632
岡山県津山市八社
 591番地1
TEL:(0868)57⁻7780
 (不在の場合転送されます)
FAX:(0868)57⁻7781

津山の暮らし、観光情報は 津山市公式サイト
津山市のYouTube動画
【公式】津山市議会-市議会スタジオ-
金田としひさ Facebook

金田としひさ Instagram

toshihisa_kaneda

津山市議会議員
作州の寅 こと 作州寅治郎
人の幸せを見るのがしあわせ
人の喜びを見るのがよろこび

今日は津山市戦没者追悼式が行われました。
今年は戦後80年、昭和100年ということもあり、毎年参列させていただいておりますが、先日の石破茂首相の戦後80年の発表のことを頭に浮かべながら戦争を起こさない、起きない環境づくり、世界平和への思いを新たにしました。
津山市の戦没者は3661柱、今年は遺族を代表しての追悼の辞はお孫さんにあたられる方がされ、壮絶な出来事などについてお話されました。
平和の原点は常日頃暮らしの中から。ということを心して私も暮らして行きたいと思います。合掌
今日のランチも津山市勝部にあるクールバップ😋
この店のオリジナルハンバーグがドンと乗ったナポリタン。なつかしい味わいに満腹です😊
#クールバップ
#ランチ
#津山市
#津山市議会議員金田としひさ
#津山市議会議員金田稔久
津山市コミュニティバス・ごんごバス
勝北線・加茂線・小循環線曜日運行へ
その他の東循環線・西循環線・久米線は通常運行

10月20日より津山市内を運行する一部のごんごバスが大幅減便されることが明らかとなり、昨日津山市担当部と中鉄北部バスへ今後の対応などについて協議しました。
全国的にもバス運転手不足、とりわけ、労働時間規制が厳しくなり、トラック運転手も同様のことが起きています。今回バス運転手の休職などが起き、急遽な出来事のようであります。
影響を受ける利用者への対応といった今やらなければならないこともですが、抜本的な改善が急務。
大型二種免許が必要としない小型8人乗り程度の車両で対応できる支線路線が今回多くを占めていることなども踏まえ車両変更による普通二種免許で対応する運行や運転手確保のための施策や運転手確保に関する規制緩和など様々な話し合いをしたところです。
労働人口の減少に、さらに労働時間規制と政治的取り組みが必要な面もありますが、日本のこれからの在り方を考えて行かなければならないと強く思うところです。
#岡山県北部バス運転手
#バス運転手募集
#バス運転手
今夜は岡山市北区建部町にあるたけべ八幡温泉♨️にてリフレッシュ♨️
今日は津山陸上競技場にて第53回つや 今日は津山陸上競技場にて第53回つやまスポーツフェスティバルや佐良山公民館発表会などにおじゃましました。
佐良山公民館発表会はSNS投稿を控えるようにとのことで、アップしませんが、新しく完成した建物で初めての発表会で大変にぎやかな発表会でした。佐良山といえば、佐良山青少年健全育成会の焼そばが僕にとってとても口に合うものですからちょっと多めに買わせていただきました。
僕は地元でも、旅先でもなるべくチェーン店ではなく、地元の方が経営されているお店を探して食事をしています。
今日は地元津山市皿にある喫茶トマトの日替り定食は栗ご飯😋でした。今シーズンは美作県民局前の喫茶みるくに続く2回目の栗ご飯。今シーズンはよく栗ご飯に出会います。
今日も美味しくいただきました♪
我が家から望む中国山地の山々です。
今日はおだやかな秋の夕焼けです🌆
家の周囲では今日で稲刈りが終わられました。
10月10日は天気が良いとされる特別な日とも言われ、過去には昭和の東京オリンピック、岡山国体の開会式が行われた日です。
政治の世界では大きな方向が変わることとなりました。くれぐれも国民のための国政が実現される出発の日となりますよう願いたいです。
こんにちは😃
今日は日本晴れ‼️
いい天気です。
今日は津山市議会厚生決算委員会に。ランチは津山スポーツセンター近くの喫茶クールパップにて日替りランチ&珈琲をいただきました。
さわやかな風も吹き、穏やかな気持ちで午後からも審議に取り組みます。
#津山市
#クールパップ
#ランチ
#津山市議会議員金田としひさ
#津山市議会議員金田としひさ
今夜は新見市大佐小阪部にある山田方谷記念館にて中秋の名月茶会にお招きいただき参加させていただきました。
山田方谷先生がこのアングルで見られていただろうと思いながら時を過ごさせていただきました。
#山田方谷
#新見市
#中秋の名月
#山田方谷記念館
#津山市議会議員金田としひさ
#津山市議会議員金田稔久
今夜は新見市大佐小阪部にある山田方谷記念館にて中秋の名月茶会にご招待いただきました。
ご縁は母校津山市立秀実小学校の校名を命名されたのが山田方谷先生ということで、終焉の地である新見市のみなさまと親しくさせていただいております。
山田方谷先生がこの名月🌕を見ながらどんなことを考えておられたのだろうと想像しながら時を過ごさせていただきました。
今日は道の駅久米の里生産組合の視察研修で、JA晴れの国おかやまが運営されている旬感市場晴れのち晴れなどへ行って来ました😅#旬感市場晴れのち晴れ#総社市 #道の駅久米の里 #津山市 #津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
#旬感広場晴れのち晴れ#総社市 #JA晴れの国おかやま
#津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
午後から遅れてとなりましたが、津山市立秀実小学校創立150周年記念運動会に参加❗️
創立150周年を祝う風船が天高く🎈飛ばされました😊🎈
こどもたち、地域の夢や希望を託して大空に🎈🎈
#秀実小学校#秀実小学校150周年 #津山市 #久米地域 #山田方谷 #津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
第30回を数える城西まるごと博物館フェアに今年も参加。榕菴珈琲研究会では津山東高校生のお力も借りて早々の完売。多くの出店のお店も創意工夫された品々が並んでいました。
また、芸術的な展示も加わり、年々充実された企画に今年もいい刺激をいただきました😊
#城西まるごと博物館
#津山市
あさイチに地元八社地域保全組合の草刈作業からスタート。早朝まで雨☂️でしたが、作業の時は雨もあがり、順調に進みました。
今日は忙しい😅
新見市発祥の中華そばの山金が真庭市にこの夏初出店され、まだ寄れてなかったので立ち寄りました。わかめラーメンの大盛をいただき久しぶりのラーメンでした😊
#山金ラーメン
#新見市
#真庭市
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
#山金ラーメン #新見市 #真庭市久世グ #山金ラーメン #新見市 #真庭市久世グルメ #中華そば #津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
#落合羊羹加藤商店 #落合ようかん #真 #落合羊羹加藤商店 #落合ようかん #真庭市 #高瀬舟 #高瀬舟羊羹 #津山市議会議員金田としひさ #津山市議会議員金田稔久
久しぶりに岡山県鏡野町女原にあるそば処秀峰にて辛味大根ざる蕎麦をいただきました。
原材料の多くは長野県から仕入れられておられます。この辛味大根も長野市から、蕎麦粉は塩尻市、出汁のベースのお醤油は松本市からとのこと。岡山県にいて信州のあじわいが楽しめます😋
#蕎麦
#信州蕎麦
#秀峰
#鏡野町
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
今日はとてもいい天気でしたが、一日中議場にて令和6年度決算質疑が行われました。
6人の議員が質問され、僕は最終の6番目に質問となりました。
帰宅はバス&列車にて帰路へ。
皆様1日お疲れ様でした😊
Instagram でフォロー

Copyright © 金田としひさ 公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 基本姿勢
  • 活動報告
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP