コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金田としひさ 公式サイト

  • ホームHOME
  • 基本姿勢basic posture
  • 活動報告activity report
  • プロフィールprofile
  • お問い合わせContact

2025年1月

  1. HOME
  2. 2025年1月
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 kaneda 更新履歴

2025年 最新YouTube

明けましておめでとうございます。令和6年 12月 津山市議会 定例会の動画を追加しました。今回は「公共交通について」と「久米地域の課題と町づくりについて」をまとめています。是非、ご覧ください。https://youtu. […]

最近の投稿

  • 2025年1月10日更新履歴2025年 最新YouTube
  • 2024年3月1日更新履歴市政NEWS 3月議会号外
  • 2023年4月14日更新履歴市政NEWS Vol.8 発行
  • 2023年2月21日更新履歴「物価高騰」への対応について
  • 2023年2月15日更新履歴Youtube動画を追加しました
  • 2023年2月1日更新履歴新しい動画2本 配信しました
  • 2022年11月25日更新履歴市政NEWSを掲載いたしました
  • 2022年11月1日更新履歴ホームページを開設しました!
  • 2022年10月21日更新履歴YouTubeを始めました!

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

最新YouTube 情報

市政のこと、生活、仕事、教育、移住なんでもご相談ください。(0868)57⁻7780 (不在の場合転送されます)

メールでお問い合わせ
HPロゴ のコピー

〒709⁻4632
岡山県津山市八社
 591番地1
TEL:(0868)57⁻7780
 (不在の場合転送されます)
FAX:(0868)57⁻7781

津山の暮らし、観光情報は 津山市公式サイト
津山市のYouTube動画
【公式】津山市議会-市議会スタジオ-
金田としひさ Facebook

金田としひさ Instagram

toshihisa_kaneda

津山市議会議員
作州の寅 こと 作州寅治郎
人の幸せを見るのがしあわせ
人の喜びを見るのがよろこび

おはようございます😃 今朝はゆっくり自宅にて。 少し寒さを感じる朝でした。 毎朝の日課、六方拝。合掌 おはようございます😃
今朝はゆっくり自宅にて。
少し寒さを感じる朝でした。
毎朝の日課、六方拝。合掌
小豆島2日目。 今日も朝から霊場巡り。 お遍路さんをさせていただくと観光中国だけど観光地らしくない、 小豆島2日目。
今日も朝から霊場巡り。
お遍路さんをさせていただくと観光中国だけど観光地らしくない、島の暮らしの中に入る巡礼です。オリーブ🫒収穫をされていた方と話したり、畑仕事をされてる方と話したりと心温まる時間です。
また、みかん🍊狩りもコースにあり、旬のおいしい温州みかんをいただき帰路の準備へ。
#小豆島
#小豆島八十八ヶ所霊場巡り
#香川県
#遍路旅
#四国
#瀬戸内海
人生初の巡礼の旅に。 菩提寺の高野山真言宗二上山両山寺の檀信徒で構成されている二上報恩講に参加させて 人生初の巡礼の旅に。
菩提寺の高野山真言宗二上山両山寺の檀信徒で構成されている二上報恩講に参加させていただきました。
今日は54番札所宝生院からはじまり、10の霊場へ歩んだ1日で、へんろ宿に泊まっております。
各霊場に行きますと岡山県特に美作地方各地で報恩講が組織され、至る所に供養碑や寄進などが多く目にしました。古くから特に津山周辺では小豆島巡礼が盛んで、心のよりどころとして繋がれていたことを知ることができました。
小豆島88カ所霊場は千有余年の昔弘法大師が生誕の国讃岐より、京都への途次に立ち寄り修行、祈念された霊場です。大師と同行二人で遍路させていただきました。
日頃の活動からもう少し違う時間を入れることの大切さを感じたところです。
まずは小豆島遍路を結願し、次の目標は四国遍路へと目標を定めて自らを見直し、現世に生きる良悪を見極め、人の幸せ、人の喜びを実現させるべく修行していきたいと心した修行開始記念日でした。合掌
#小豆島八十八ヶ所霊場
#小豆島
#巡礼
#遍路
#へんろ
#瀬戸内海
#寒霞渓
#弘法大師
#香川県
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
今日は秋のみまさかスローライフ列車2日目に乗車。筑西の寅さんこと植木寅治郎さんと作州寅治郎が共演させ 今日は秋のみまさかスローライフ列車2日目に乗車。筑西の寅さんこと植木寅治郎さんと作州寅治郎が共演させていただきました。
こよみでは立冬を過ぎ、中国山地の晩秋の旅路を満喫。ありがとうございました😊
#みまさかスローライフ列車
#因美線
#津山市
#智頭町 
#筑西の寅さん
#植木寅治郎
#作州寅治郎
#男はつらいよ
#寅次郎紅の花ロケ地 
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
母校津山市立秀実小学校創立150周年記念イベントが開催され、多くの来場者でにぎわいました。 そのメイ 母校津山市立秀実小学校創立150周年記念イベントが開催され、多くの来場者でにぎわいました。
そのメインは創立50周年記念で寄贈されたドイツのベヒシュタインピアノを使ったコンサート🎵で、多くの応募者により演奏がされ、また同じく同窓の和太鼓奏者坂本雅幸さんの太鼓によるコラボもあり、とてもレベルの高いコンサートとなりました。
ちなみにこのベヒシュタインピアノを守る会の会長を仰せつかっていることもあり、今も音楽の授業で使用されている現役のピアノをこれからも学校と地域の宝として受け継いでいけるよう努力いたします。
今日は津山文化センター。 高野山真言宗檀信徒協議会美作支部、美作密教婦人会、美作八十八カ所霊場会合同 今日は津山文化センター。
高野山真言宗檀信徒協議会美作支部、美作密教婦人会、美作八十八カ所霊場会合同研修会に。
美作八十八カ所霊場お砂踏みや和歌山県海南市いのちの講演家岩崎順子さんの講演などが開催されました。
毎年開催され、生きるを見直す機会となっています。
今日の学びや出会い、経験に感謝。合掌
#真言宗
#高野山
#美作
#研修会
#津山文化センター
#津山市議会議員金田としひさ
#津山市議会議員金田稔久
今朝は母校津山市立秀実小学校校門前にてあいさつ活動からスタートさせていたました。 明日は暦では立冬で 今朝は母校津山市立秀実小学校校門前にてあいさつ活動からスタートさせていたました。
明日は暦では立冬です。今朝は肌寒さを感じましたが、こどもたちの元気な様子に元気をいただきました🙂
#立哨
#秀実小学校
#津山市
#津山っ子守り育てる市民の会
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
ランチ紹介🍛 岡山県鏡野町にあるみずの郷奥津湖にてリニューアルオープンして初めてランチをいただきまし ランチ紹介🍛
岡山県鏡野町にあるみずの郷奥津湖にてリニューアルオープンして初めてランチをいただきました。
かがみのトマトハヤシライスです。鏡野町はトマト🍅の産地だけにトマトをベースにしたハヤシライスに大満足でした。
この敷地内にはモンベルショップ鏡野店もあり、アウトドアだけでなく、色々楽しめます♪
紅葉🍁狩りと合わせてぜひ一度お立ち寄りください。
今日午前は鏡野町へ。 紅葉🍁のシーズンになりました。紅葉の名所である奥津渓に。 例年よりも遅い色付き 今日午前は鏡野町へ。
紅葉🍁のシーズンになりました。紅葉の名所である奥津渓に。
例年よりも遅い色付きのようですので、まだ楽しめます。
鏡野町奥津渓にお訪ねの時は津山市へのお立ち寄りもよろしくお願いいたします😃🍁
#もみじ狩り
#紅葉
#奥津
#鏡野町
#岡山県
#国道179号
#院庄インター
#津山市議会議員金田としひさ
#津山市議会議員金田稔久
今年で11回を数える寅さんサミット2025に今年も参加させていただきました。 津山市は第1回を除き、 今年で11回を数える寅さんサミット2025に今年も参加させていただきました。
津山市は第1回を除き、毎年参加、出店もさせていただいております。
天気に恵まれ、多くのお客様の来場により津山市名産干し肉も完売、津山の紹介コーナーの時間もいただきました。
山田洋次監督と一昨年ぶりに津山の話をさせていただき、岡山県出身の志穂美悦子さんとも郷土の話をさせていただくなど今年のサミットはとても充実した交流が出来ました。
寅さんサミット
私の参加は初日のみで、これから津山に向けて帰ります。
寅さんサミットは明日も開催されます。お近くの方はぜひお越しください。
2029年は柴又帝釈天400年、映画男はつらいよ公開60年とのことです‼️
#寅さんサミット
#柴又
#葛飾区
#男はつらいよ
#tokyoタクシー
#松竹
#山田洋次
#志穂美悦子
#寅さん
#津山市
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
今日は文化の日🇯🇵 今日は朝から地元を歩かせていただいております。 柿が豊作だったので、吊るし柿を各 今日は文化の日🇯🇵
今日は朝から地元を歩かせていただいております。
柿が豊作だったので、吊るし柿を各ご家庭では取り組まれています。津山地方ではしぶがきの西条柿という品種が主に植えられて冬場のおやつとして作られています。
先週、先々週は江戸でしたので、地元の景色を見ると地方と都市のあり方を考えさせられながら、これからの政治の在り方を心して考え、行動したいと思う1日でした。
#田園都市
#のどかな田舎
#吊るし柿
#西条市
#津山市
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
今朝未明に帰宅しました。 今日は、地元津山市内の催しにお邪魔しております。 550年くらい前にあった 今朝未明に帰宅しました。
今日は、地元津山市内の催しにお邪魔しております。
550年くらい前にあった中世の山城岡山県指定史跡の岩屋城の本丸をめざしたウォークラリーのオープニングに。今年で35回目の開催で、約150人の参加者によって秋を満喫されています。
今年で11回を数える寅さんサミット2025に今年も参加させていただきました。 津山市は第1回を除き、 今年で11回を数える寅さんサミット2025に今年も参加させていただきました。
津山市は第1回を除き、毎年参加、出店もさせていただいております。
天気に恵まれ、多くのお客様の来場により津山市名産干し肉も完売、津山の紹介コーナーの時間もいただきました。
山田洋次監督と一昨年ぶりに津山の話をさせていただき、岡山県出身の志穂美悦子さんとも郷土の話をさせていただくなど今年のサミットはとても充実した交流が出来ました。
寅さんサミット
私の参加は初日のみで、これから津山に向けて帰ります。
寅さんサミットは明日も開催されます。お近くの方はぜひお越しください。
2029年は柴又帝釈天400年、映画男はつらいよ公開60年とのことです‼️
#寅さんサミット
#柴又
#葛飾区
#男はつらいよ
#tokyoタクシー
#松竹
#山田洋次
#志穂美悦子
#寅さん
#津山市
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
今日は津山市にて活動しております。 JR芸備線姫新線因美線利用促進と存続をめざす議会議員連盟理事会が 今日は津山市にて活動しております。
JR芸備線姫新線因美線利用促進と存続をめざす議会議員連盟理事会が津山市役所にて開催。幹事会の提案内容などの説明のため同席させて頂きました。
理事選出の新見市、真庭市、美作市、鳥取県智頭町と津山市の各議会議長が出席され、新見市藤澤正則議長を会長に、副会長に美作市安藤功議長が選出され、新しい体制のもとで活動されます。
特に芸備線姫新線因美線それぞれの沿線から副幹事長を選出することが決定され、それぞれの線区においての取り組みも活発になればと思います。
さて、夕方から津山線、新幹線を乗り継ぎ東京へ。
#JR芸備線
#JR姫新線
#JR因美線
#利用促進
#ローカル線存続
#鉄道
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
東京3日目・最終日 今日ははじめて訪問する防衛省に伺いました。 色々なことを共有して行きたいと思いま 東京3日目・最終日
今日ははじめて訪問する防衛省に伺いました。
色々なことを共有して行きたいと思います❗️
#防衛省
#東京
#深川めし
#新幹線 
#夕焼けの富士山
#津山市議会議員金田としひさ
#津山市議会議員金田稔久
東京2日目は農林水産省へ。 今朝までトランプ大統領が来日されていたことから国会周辺の警備もですが、歓 東京2日目は農林水産省へ。
今朝までトランプ大統領が来日されていたことから国会周辺の警備もですが、歓迎の印として両国の国旗が掲げられています。何度も上京の機会がありますが、アメリカ🇺🇸国旗のタイミングははじめてでした。
#トランプ大統領
#アメリカ
#日本
#農林水産省
#東京
#津山市議会議員金田としひさ
#津山市議会議員金田稔久
今日から木曜日までの3日間東京です。 先週に続いての東京です。今月は1/3は東京という環境です。 新 今日から木曜日までの3日間東京です。
先週に続いての東京です。今月は1/3は東京という環境です。
新幹線での移動での楽しみは富士山を眺めることですが、わずかですが見ることができました。
もう1つの楽しみは駅弁。今回は新見市特産の千屋牛すき焼き弁当をいただきました。
今回も多くの皆様にお世話になります。よい成果を津山に持ち帰りたいと心して取り組んでまいります。
岡山県北森林議連視察研修のため兵庫県宍粟市一宮町にある兵庫県立森林大学校へ。専修学校として多くの人材 岡山県北森林議連視察研修のため兵庫県宍粟市一宮町にある兵庫県立森林大学校へ。専修学校として多くの人材育成に貢献されています。岡山県には森林大学校がないため岡山県内からも進学がされ、卒業後は岡山県内で活躍されているとのことです。
昼食はしそう発酵フェア開催期間中ということもあり、季節の自然薯、とろろ定食をいただきました。発酵食品は健康食材としても注目されているこたもあり、宍粟市でいい取り組みをされているところも勉強になりました。
#森林大学校
#宍粟市
#しそう発酵フェア
#兵庫県
#兵庫県立森林大学校
#津山市議会議員金田稔久
#津山市議会議員金田としひさ
東京5日目 町田市民文学館ことばらんどへ。 戦中戦後と多くの作家が住んでいた町田市。文学を通じて次世 東京5日目
町田市民文学館ことばらんどへ。
戦中戦後と多くの作家が住んでいた町田市。文学を通じて次世代に何を残してつないで行くのかといういい取り組みをされておられ勉強させていただきました。
少し遅いランチを浅草橋で‼️本当に昭和の雰囲気を残された純喫茶有楽で‼️昭和49年創業とのことである意味価値ある純喫茶でした。
#町田市
#町田市市民文学館
#浅草橋
#純喫茶有楽
東京4日目 今朝は高市内閣にて経済安保相に入閣された岡山県選出小野田紀美参議院議員事務所、小林孝一郎 東京4日目
今朝は高市内閣にて経済安保相に入閣された岡山県選出小野田紀美参議院議員事務所、小林孝一郎参議院議員事務所などご縁のある参議院議員の先生の10事務所にご挨拶に。
その後親交をいただいている官僚の方と意見交換。津山を応援していただけるお話を頭の中に詰め込んで帰れそうです😅
明日は5日目最終日は戦中戦後と作家と縁のある町田市にて視察など日程を過ごします。
Instagram でフォロー

Copyright © 金田としひさ 公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 基本姿勢
  • 活動報告
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP